手作り迷子札の作り方
熊本市動物愛護センターHPより
夏は、迷子ペットが増える時期です。
花火や雷の音に驚いた、台風で窓が開いていた(我が家の猫もこれで脱走しています)などが多いそうです。
完全室内外をしているペットたちにも、首輪や迷子札をつけることをおすすめします。
色々と市販品はありますが、飼い主さんの手作りの素敵な迷子札はできないかな?と調べておりましたら・・・・
全国で、毎年約20万匹の犬猫が殺処分されている中、「殺処分ゼロ」を達成した「熊本市動物愛護センター」のホームページの中に素敵な手作り迷子札のコーナーがありました!!
ホームページの小さなコーナーにも、殺処分ゼロを達成した方々の思いが詰まっているように感じます。
とっても可愛くて簡単に出来そうです。
お盆休みの間や、お子様の夏休みの工作のお隣で作ってみてはいかがですか?
熊本市動物愛護センター 迷子札の作り方
http://doubutsuaigo.hinokuni-net.jp/owner/express.html
地域を問わず迷子ペットの情報が無料で掲載できます。
Facebookユーザーさん一人ひとりが
善意によって情報をシェアすることで応援するページです。
0 件のコメント:
コメントを投稿