2014年8月30日土曜日

迷い子猫ちゃん保護 実況レポート・2


第2日目
昨晩よりはだいぶ元気になったような子猫ちゃんですが、目の炎症など気になる点が多いためまずは動物病院へ行き、寄生虫の検査(検便)と目の処置をしてもらいました。

この猫ちゃん、かなり目の状態が悪く、もしかしたら目を失ってしまう可能性もあるとのこと。眼の網膜に穴が空いているほど傷ついているそうです。もっと早くケアをしてあげられたら・・・・という思いはありますが、できるだけのことをしてあげたいと思います。

動物を保護した時にかかる費用を気にして保護できない場合もあるかと思いますので参考として掲載することにします。
(治療費は病院によって異なりますのであくまでも参考適度にしてください!)

診察料の内訳
初診料:1575円
他検査:525円(検便)
内用薬:892円
外用薬:3570円

この猫ちゃんは病気があるので薬代がかかりました。(飲み薬と目薬2種類)
しかし、今まで保護した動物では、健康であれば初診料と検便の2000円程度、またノミ駆除剤、耳ダニの薬などで+1000円程度でした。保護した状態での個体差があります。

今後かかる可能性のある費用は、エイズや白血病の検査代、3種混合等のワクチン代(里親探しをする際も、これが済んでいるとよりスムーズとのことです)

初めて動物を保護する人や、金額が不安で保護ができないようであれば、数件の病院に初診料や検査費用を問い合わせてから、負担の少ないところを選べばいいと思うのです。
また、保護動物は格安で見てくれる病院もあるという噂もネット上でですが見かけたこともあります。

動物を飼っているご友人、ご近所にアドバイスを求めたら、さらに良い情報が手に入ると思います。



地域を問わず迷子ペットの情報が無料で掲載できます。
Facebookユーザーさん一人ひとりが
善意によって情報をシェアすることで応援するページです。

0 コメント:

コメントを投稿