ペットの災害対策・2
「首輪やリードを点検しよう。予備を持とう」
災害時時には平常時の何十倍、何百倍も迷子ペットが増えるであろうことは明らかです。
マイクロチップも徐々に浸透してきていますが、まずなによりも首輪をしている=飼われている動物という目印にもなります。
お散歩用のリードなど愛用のものがあるとは思いますが、たとえば地震で家の中が散乱状態であればそれを探せるでしょうか?
冷静にもっていくことができるでしょうか?
念の為にペット用の非常持出袋に、リードと首輪の予備を入れておいてはいかがでしょうか?
最近は首輪やリードも100円ショップでも見かけます。
リードはつないでおくことも考えて伸びないタイプの物が良いようです。
どちらにもあらかじめタグを付けるとか連絡先を目立つように大きく書いて置くのが置いと思います。
我が家でも早速、全員分の予備の首輪を用意しておこうと思っています。
地域を問わず迷子ペットの情報が無料で掲載できます。
Facebookユーザーさん一人ひとりが
善意によって情報をシェアすることで応援するページです。
0 コメント:
コメントを投稿